合格体験記

令和5年度 足利高校合格 Hくん

私は森戸塾でたくさんのことを学びました。

森戸先生から学んだことの中から、とくに2つのことをしっかりと実践したことが、今回の足利高校合格につながったと思います。

1つ目は、英語の学習では単語や熟語などをしっかりと覚えるということです。

先生はよく、英語の勉強を料理に例えて、単語や熟語は材料で、文法は作り方だと言っていました。

いくら作り方を知っていても、材料がなければ何も作れないように、いくら文法の知識があっても単語を知らなければ、英文を書くことも読むこともできません。

森戸塾では中3の9月になると、受験対策講座がスタートします。

この受験対策講座では、毎週土曜日にいろいろな確認テストがあります。

もちろん、単語や熟語の確認テストもあり、私はこの確認テストのおかげで、さまざなま単語や熟語をしっかりと覚えることができました。

2つ目は、授業の復習を必ずおこなうということです。

森戸先生からは、授業を受けたら必ずその翌日には復習をすることが大切だと教わりました。

復習をすることによって授業の内容が記憶としてしっかりと残り、理解もより一層深まるからです。

この日々の復習を積み重ねることによって、私は学力の向上を感じることができました。

森戸塾で学んだことをこれからの高校生活を活かし、3年後の大学入試にもつなげたいと思います。

森戸先生、ありがとうございました。

森戸からのコメント

Hくんは小学校6年生のときに森戸塾に入塾しました。

Hくんのコメントにもあるように、森戸塾では中3の9月から始まる受験対策講座で多くの確認テストをおこないます。

国語では漢字テスト、理科や社会では基本事項の確認、英語では熟語や不規則変化の動詞など、じつにたくさんの種類の確認テストがおこなわれます。

毎週のことなので、生徒たちも準備がかなり大変だと思いますが、合格に必要なことであると理解してもらい、しっかりと取り組んでもらっています。

もちろん、Hくんも毎週しっかりと取り組んでくれていました。

そして、今回見事に足利高校に合格したことにより、受験勉強はこのような小さなことの積み重ねであるということを、Hくんも理解してくれたと思います。

このまま勉強の手を緩めずに、つぎの大学入試に向かってがんばってもらいたいと思います。

ところで、Hくんにはお姉さんがいるのですが、お姉さんも森戸塾の塾生でした。

森戸塾でしっかりと勉強をして、3年前に足利女子高校(足利高校)に合格しました。

その後、私が紹介した塾に通い、そこでもがんばった結果、今年の春にとても素晴らしい大学に合格しました。

進学校に合格することができても、勉強に向き合う姿勢がしっかりとできていなかったために、入学後に成績が振るわなくなってしまう子がたくさんいます。

しかし、森戸塾の生徒の場合は、高校入試の時点ですでにそのような姿勢ができているため、そうなってしまう生徒はほぼいません。

ほとんどの子が、その後もがんばって立派な大学に進んでいます。

そのあたりも、他の塾にはない森戸塾の特徴だと私は思っています。

 

令和5年度 足利高校合格 Aくん

私は小学校6年生のときに森戸塾に入りました。

森戸先生にはこのころからすでに、ふだんからの学習習慣の大切さを聞かされていました。

しかし、小学生のうちはあまり真剣にはとらえていませんでした。

しかし中学校に入学し、テストの結果として学年順位が出るようになると、先生の言っていることの大切さがわかるようになりました。

そこで、学習習慣が身につくように努力をしました。

しかしまだ自分に甘いところがあり、この程度でいいだろうとすぐに勉強を終わらせてしまうこともあり、なかなか思ったようには成績が伸びませんでした。

そのことを先生に相談すると、先生は家での私の様子を見ているわけでもないのに、私の勉強の詰めの甘さを指摘しました。

このとき思ったことは、先生は一人ひとりの生徒のことを、本当に良く見ているのだなということです。

森戸先生は話が面白く、授業がとてもわかりやすいベテランの先生です。

森戸先生に教えてもらうことができて本当によかったです。

今までほんとうにありがとうございました。

森戸からのコメント

Aくんは決して成績が悪いわけではなく、むしろ、いいほうだったのですが、いま一つ自分の壁を超えることができない状態が続いていました。

その原因は勉強の詰めの甘さにありました。

ほどほどの勉強でそれなりの点数が取れてしまっていたため、それ以上にがんばろうという気持ちがあまり感じられない時があり、私はそれを彼に指摘しました。

また、そのような勉強の仕方では、高校入試までは通用しても、大学入試では絶対に通用しないことを何度も話しました。

すると、Aくんは次第にそのことを理解してくれるようになり、受験を迎えるころには考え方も行動も立派な受験生となり、見事、足利高校に合格しました。

3年後のさらに大きな目標に向かって、足高でも精一杯がんばってもらいたいと思います。

 

令和5年度 佐野東高校合格 Oくん

私は中学校に入学するときに森戸塾に入塾しました。

それまではあまり勉強が得意ではなく、中学校で勉強についていくことができるか、そして高校に入ることができるかなど、いろいろととても不安でした。

そんな時に友達から「いい塾があるよ」と、森戸塾に誘われました。

私は「本当なのかな」とやや疑う気持ちもあったのですが、とりえず体験授業を受けてみました。

すると、疑いの気持ちは一瞬のうちに吹き飛びました。

なぜなら他の塾とは違って、授業中に騒いでいる生徒は1人もおらず、みんな集中して授業に取り組んでいたからです。

私はさっそく入塾しました。

その後は先生の熱い指導のいかげで、少しづつ成績がアップしていきました。

そして、ずっと第一志望だった佐野東高校に合格することができました。

森戸塾で受けた指導のなかで特に印象に残っているのは、理科や社会の語呂合わせです。

森戸先生が教えてくれた語呂合わせを使うと、複雑で覚えにくいことでも簡単に覚えることができます。

おかげで暗記するための時間を大幅にカットすることができました。

また、3年生の9月から始まる受験対策講座では、1年生の内容まで戻って3年間の内容を総復習することができました。

これによって、自分では理解できていると思っていたところも意外とできていないことがわかり、受験に向けて弱点の補強をしっかりとすることができました。

受験の前はたくさん勉強をしなければならず、つらいと思う時もありました。

しかしがんばってそれを乗り越えたことにより、自分が希望していた未来をつかむことができました。

森戸先生、ほんとうにありがとうございました!

森戸からのコメント

Oくんは中学校入学のタイミングで森戸塾に入塾しました。

同じ中学校の友達とともに、毎回自転車で通ってきていました。

また、Oくんはクラスのムードメーカー的な存在でもあり、私の問いかけに意外な答えを返してくれることが多く、たびたびクラス全体を笑わせていました。

しかしそれとは対照的に、勉強に対する態度はとても真面目でした。

受験対策講座での確認テストなどはほぼ毎回が満点で、授業だけはなく、家でもしっかり学習に取り組んでいたことがわかります。

3年生6月の下野テストでは、すでに佐野東高校の合格ラインに届いており、しかし、それに安心することなく、しっかりと受験勉強に取り組んでいました。

高校に行っても、つぎの目標に向かってぜひがんばってもらいたいと思います。

 

令和5年度 佐野東高校合格 Kくん

私は3年生の春から森戸塾に通い始めました。

塾に入ったばかりの頃は、とにかく塾の授業についていくことで精一杯でした。

また、復習が大切ということはわかっていましたが、授業の復習を十分にはしていませんでした。

しかし、6月に受けた模試の結果を見て、このままではいけないと強く思うようになりました。

そして、それからは受験勉強にしっかりと取り組むようになりました。

ちょうど気持ちに火がついたタイミングで夏期講習が始まりました。

授業に真剣に取り組むことはもちろんですが、森戸先生が言っていたように、授業後にその日にわからなかった問題を復習をするようにしました。

すると、だんだんと苦手な問題が減っていき、解ける問題が増えていきました。

そうしていくうちに、模試での手ごたえも得られるようになってきて、復習の大切さをあらためて感じるようになりました。

私が志望校に合格することができたのは、復習の大切さを教えてくれた森戸先生のおかげだと思っています。

これから受験を迎える中学生のみなさんも、授業を受けたらそのままにはせずに、ぜひ家でも復習をがんばってみてください。

森戸からのコメント

森戸塾では中3の9月から受験対策講座が始まり、毎週にわたりさまざまな確認テストがおこなわれます。

Kくんはほぼ毎回満点の点数であり、家でもしっかりと受験勉強に取り組んでいたことがわかります。

Kくんは6月に受けた模試の結果を見て、このままではマズイと思ったと書いてくれましたが、私が毎年3年生に6月の下野テストを受けてもらう理由がまさにこれです。

なるべく早い段階で自分自身の現状を知ってもらい、それにより受験に向けた危機感を持ってもらうことがねらいです。

そして、8月の下旬におこなわれる第2回目の下野テストで、6月を上回る結果を出すという目標を持って、しっかりと夏期講習に取り組んでもらうというのが毎年のきまった流れです。

Kくんは見事この流れに乗って成績を上昇させ、志望校である佐野東高校に合格することができました。

私の塾では、模擬テスト、講習、宿題、確認テストなどを、ただ漫然とおこなうのではなく、それぞれどのような意味があるのかということを、そのつどしっかりと生徒に伝えています。

Kくんはそれをしっかりと理解して、成績向上と志望校合格に結びつけてくれた好例だと思います。

高校に行ってからもがんばってください。

 

令和4年度 足利高校合格 Yくん

私が森戸塾に入塾したのは3年生の5月頃でした。

塾に通い始めた当初は授業のペースと、新しい環境に慣れることに精一杯でした。

しばらく通うなかで、成績を上げるために絶対にやらなければならない、ある大切なことに気づきました。

それは授業の内容を復習することです。

そんなの当たり前だろうと思うかもしれませんが、実際のところそれが出来ていない人も多くいます。

私もその1人でした。

森戸先生が「今日の授業の復習をしっかりやるように」と、授業中や授業の終わりに毎度のごとく言っていたので、試しに夏期講習の授業の復習を家でひたすらやってみました。

すると、夏休み前に理解できていなかったところが、夏休み明けには完全に理解できるようになっていました。

森戸先生の授業が丁寧でわかりやすいというのはもちろんありますが、そのあとで授業の復習をするかしないかによって、さらにこんなにも結果が違ってくることに驚きました。

それからは、毎回の授業や冬期講習の授業の復習を必ずおこなうようにしました。

そしてその結果として、私は第一志望の足利高校に合格することができました。

森戸先生の授業はとにかく丁寧でわかりやすいです。

応用問題などの複雑な問題は、少なくとも2回はくり返して説明してくれます。

それも、毎回の授業で必ずそうしてくれます。

これから受験を迎える新中学3年生のみなさん。

ぜひ森戸塾へ!

森戸からのコメント

Yくんの入塾が3年生の5月という中途半端な時期となってしまったのは、それまで席に空きがなく、しばらく入塾を待ってもらっていたためです。

やや遅れたスタートとなってしまいましたが、それを取り戻すべく、Yくんはとても熱心に勉強に取り組んでくれました。

この1年間の勉強でYくんが得た最も大きな収穫は、もちろん足利高校合格ですが、それと同じくらいに大きな収穫だったのは、復習の大切さを理解したことだと思います。

森戸塾を卒業した生徒は、高校入学後もコツコツと勉強を続け、その後も成績を伸ばし続けます。

これは受験勉強を通して、いかに復習することが大切かを学び、それを高校に行っても続けるからです。

このように、単に合格することだけを目標とするのではなく、その後も通用する「一生モノの勉強方法」を身につけさせることを、森戸塾は大きな指導方針の1つとしています。

Yくんも高校でさらに学力を伸ばしていくと思います。

せひがんばってほしいと思います。

ところで、Yくんのお母さまは大手学習塾時代の私の教え子でした。

私が大手学習塾を退職したあと、森戸塾を開いたのを知っていたらしく、Yくんが生まれた時から将来はぜひ森戸塾に行かせたいと考えてくれていたそうです。

私の授業のことをずっと覚えていてくれて、しかも親子2代にわたって指導をさせてもらえたことは、私のこれまでの塾講師としてのキャリアのなかで、最も嬉しかったことの1つです。

 

令和4年度 足利高校合格 Sくん

僕は中学1年の時に森戸塾に通い始めました。

始めはこんなに長い時間集中できるかなと思いましたが、森戸先生の授業はとても面白く、問題演習もたくさんおこなうので、時間が経つのがあっという間でした。

覚えづらい理科や社会の用語なども、覚えやすい語呂合わせで教えてくださったり、ためになる雑談をたくさんしてくださり、とてもやる気になりました。

また森戸塾には自由に自習ができる土曜補習があり、僕もそれを大いに活用しました。

家で勉強するより集中することができ、わからないところはいつでも質問ができるため、とても役に立ちました。

そして自習が終わった後など、僕が好きな野球の話などをしてくださり、僕にとってはそれが毎回楽しみでした。

僕は森戸塾に入ったことにより、勉強のしかたが分かり、そして勉強の楽しさが分かり、足利高校に合格することができました。

森戸先生に出会っていなければ、足利高校を受験することさえなかった思います。

最後に、森戸先生に教わったことを忘れずに、高校生になっても頑張りたいと思います。

今まで本当にありがとうございました。

森戸からのコメント

Sくんの最初の志望校は足利高校ではなく、ランク的にはそれよりも下の学校でした。

しかし、本格的に受験勉強を始めるとメキメキと成績が伸びていき、途中で志望校を足利高校に変更しました。

Sくんは土曜補習や質問タイムなど、授業以外でも塾の仕組みをとてもうまく活用していました。

また、問題演習によるアウトプットを中心に学習し、わからない問題があると必ず私のところに質問にきて、理解したあとにすぐにもう一度解くといったことをくり返しおこなっていました。

まさに基本的な流れをしっかりと守った勉強方法です。

このようにSくんは受験勉強を通して、高校入学後もそのまま通用する正しい勉強の仕方を、森戸塾でしっかりと身に着けました。

高校生になってもさらに成績を伸ばし続けてくれると思います。

これからもぜひがんばってください。

 

令和4年度 足利高校合格 Iさん

私は勉強が嫌いでした。

勉強って何でやらなければならないの?

こんなの将来使わなくない?

このように、勉強に対してものすごく抵抗感がありました。

しかし中学2年生の春、大手学習塾からの転塾をきっかけに、私の気持ちは大きく変化していきました。

入塾してすぐに感じたことは、森戸塾にはそれまでの塾にはなかった真剣な雰囲気があるということでした。

そのような雰囲気に刺激され、私は森戸塾でしっかりと学び、自分の目標を達成したいと思いました。

そしてそれから1年が経ち、いよいよ受験の年がやってきました。

3年生になったばかりの頃は、受験生になったという実感がなかなか湧きませんでした。

しかし、夏期講習を終えて2学期になる頃には、気持ちもだいぶ受験に向かうようになり、目標に向けて全力で勉強できるようになりました。

そのような中でアクシデントが起きました。

受験本番が間近にせまった2月上旬、私は利き腕である右肩を脱臼してしまい、思うように勉強ができなくなってしまいました。

これにより、一時は心身ともに不安定な状態に陥ってしまいましたが、いま出来る最大限のことをしようと考え、そのなかで全力を尽くしました。

とても大変でしたが、結果として、何か困難が起きても諦めずに、最後までしっかりとやり通すことの重要性を学ぶ機会にもなりました。

受験を終えて今考えていることは、これまで支えてくださった先生をはじめ家族に感謝して、最高の高校生活を送りたいということです。

4月から受験生になるみなさん。

何があっても諦めにず、自分を信じて前進していってください。

そして、私が最終的にたどり着いた結論、それは・・・

森戸明彦先生=(イコール)最強!! これに尽きます。

森戸からのコメント

Iさんは1年生から2年生になるタイミングで、大手学習塾から森戸塾へと移ってきました。

理由は、静かな環境で、より真剣に勉強がしたいというものでした。

また、中学校に入ったばかりの頃とくらべると、定期テストの順位が下がってしまい、それまでの塾では、なかなか元の順位に戻すことができなかったからという理由もありました。

しかし、森戸塾に入塾したあとの最初の定期テストで、Iさんはいきなり元の順位に返り咲くことができました。

集中して勉強できる環境に身を置いたことにより、Iさんのもともと持っていた能力が最大限に発揮できるようになったからだと思います。

入試の直前に脱臼というアクシデントがありましたが、その少し前に国語の読解問題がスランプに陥ってしまうというピンチもありました。

じつはこれはIさんに限らず、真面目な生徒にはよくあることです。

原因は、真面目なゆえにいろいろと考えすぎてしまい、かえって答えを間違ってしまうということです。

Iさんと話すなかですぐに原因がわかったので、私は改善のためのアドバイスを与えました。

すると、すぐに理解して復調してくれて、私も安心しました。

このように、いろいろあった受験生活ですが、高校に進んだ後もしっかりと頑張ってくれると思います。

これかもぜひがんばってください。

 

令和4年度 佐野東高校合格 Oさん

私は森戸塾に通い、志望校である佐野東高校に合格することができました。

森戸塾では全員が静かに授業を受けていて、集中できる環境が整っています。

私がやってよかった思うことの一つは、小テストにしっかりと取り組んだということです。

森戸塾では入試によく出る漢字、英単語、理科や社会の単元別基本事項など、さまざまな確認テストがおこなわれます。

私はこれらにテストに備えるかたちで、毎週覚えるべきことをしっかりと覚えました。

そして、かなりの力を身につけることができました。

また、理科や社会の授業では、重要ポイントを覚えるためのさまざまな語呂合わせや、国語の授業では、動詞の活用を覚えるための替え歌などを教えてもらいました。

いろいろなことを効率よく暗記することができ、私はとても気に入っていました。

それから、森戸塾の授業でもう一つよかった点は、過去問を解く機会がたくさんあったことです。

自分で買った過去問題集のほかに、塾でおよそ7年分の過去問を解きました。

合計で10年分以上の過去問を解いたことは、自分にとってもだいぶ自信につながりました。

勉強において、私がいちばん大切だと思うことは、塾で間違ったりわからなかった問題を、家に帰ってからもう一度解きなおすことです。

これは、森戸先生が常日ごろから私たちに言っていたことです。

授業を受けてもそのまま何もしなければ、せっかく理解した内容であってもすぐに忘れてしまいます。

しかし、家で復習をすれば理解が一段と深まり、勉強したことがしっかりと身につきます。

私はこのような勉強を日々積み重ねたからこそ、志望校に合格することができたのだと思います。

受験勉強は大変でしたが、成績を伸ばすこともでき、それまでのがんばりを合格という形にすることができてとても嬉しいです。

森戸塾で勉強ができて本当によかったです。

森戸先生、ありがとうございました。

森戸からのコメント

Oさんの文章にもあったように、Oさんは確認テストの準備を毎週完ぺきにこなしてきていました。

ちりも積もれば山となるといいますが、一つ一つの小さな努力の積み重ねが受験勉強であり、それが合格という結果につながっていきます。

1月の上旬ごろに、Oさんのお母さまから「このまま佐野東高校を受験させて大丈夫でしょうか?」というご相談を受けたことがあります。

毎年この時期は、どこのご家庭においても親子ともに不安になる時期でもあります。

Oさんのお母さまに限らず、毎年この時期には同様のご相談をたくさんいただきます。

私はお母さまに「問題ありません」とお返事をしました。

Oさんの、ふだんからの勉強に対する姿勢を見て、不合格になるわけがないと思ったからです。

正しい方向で必要な量の努力をしている生徒は、たとえどんなに倍率が高くても、必ず志望校に合格することができます。

もちろん、その正しい方向と、必要な量をしっかりと指し示してあげるのは塾の役割ですが、Oさんはその指示を忠実に守って、しっかりと受験勉強に取り組んでくれました。

大変だったとは思いますが、よくがんばったと思います。

高校に行ってもぜひがんばってください。

 

令和4年度 足利高校合格 Mくん

部活もひと段落して、さあこれから本格的な受験勉強だというその時、私にアクシデントが起こりました。

コロナウイルスに感染してしまったのです。

これにより、夏期講習の授業がほとんど受けられなくなってしまいました。

私はかなりの危機感を覚え、ある程度体調が良くなると、自宅で夏期講習のテキストに取り組みました。

みんなから遅れてしまうという焦りと、ひとりで勉強に取り組まなければならない心細さで、始めのころは本当につらかったです。

しかし今思えば、勉強に真剣に向き合うことができた良い機会だったと思います。

復帰後は、森戸先生がテキストのわからなかった問題を、補習という形で指導してくださいました。

それもあって、2学期以降はすこしずつ偏差値を伸ばすことができました。

そして年が明けて、私立入試を迎えました。

森戸先生のアドバイスや、塾でおこなった年度を掘り下げての過去問演習のおかげで、自信を持って入試に臨むことができました。

結果は目標通りの特待合格でした。

しかし私はこの結果により、これで足利高校にほぼ合格できるだろうと油断をしてしまい、勉強の手を抜いてしまいました。

そんなとき、森戸先生が足利高校の現状をくわしく説明してくれて、高い順位で合格するという目標を持たなければならないと言ってくれました。

私は目が覚めました。

それからは、さらに全力をこめて勉強を進めました。

そして、入試本番では自分が目標とする点数を取ることができ、足利高校に無事に合格することができました。

私は受験生活のなかで、森戸先生の的確なご指導や、家族や友人の支えなど、たくさんの人々にお世話になりました。

私は今回のこの経験を、これからの人生にさまざまな形で活かしていきたいと思います。

森戸からのコメント

Mくんはとにかく質問魔でした(笑)。

私が思わず音を上げてしまいそうになるくらいたくさんの問題を、わからないから教えてほしいとたびたび私のところに持ってきました。

「わからなかったら聞く」

これこそが勉強の基本姿勢です。

その基本姿勢をしっかりと守ったからこそ、Mくんは足利高校に合格できたのだと思います。

進学校の生徒は中学生の時以上に、勉強に向かっていく積極性が必要となります。

Mくんはすでにこの姿勢をじゅうぶんに身につけているので、高校入学後もさらに成績を伸ばしていくでしょう。

ところで、足利高校を目指す生徒は、足利高校が他の進学校よりも全体的にレベルが低いために、上位での合格を目指さなければ大学進学にうまくつながらないことを知っておくべきです。

足利高校に進学を希望する生徒には、私はそのことを徹底して教えています。

そのせいもあってか、森戸塾から足利高校に進学する生徒たちは、足高入学後でも勉強に良く励み、その後有名大学に合格するケースがひじょうに多いです。

このように、実際に指導をおこなうのは中3までですが、森戸塾では高校進学後のことも見据えた指導をつねに心がけています。