月別アーカイブ: 2022年11月

3つのステップ

こんにちは。足利の学習塾 森戸塾の森戸です。

先日の中3受験対策授業で、埼玉県行田市にある埼玉(さきたま)古墳群から出土した国宝の鉄剣について話をしました。

この鉄剣は1968年に稲荷山古墳から出土したもので、その碑文から5世紀後半にはすでに大和王権の大王(おおきみ)の権力が東国まで及んでいたことがわかる貴重なものです。

久しぶりに実物が見たくなり、翌日に車を1時間ほど走らせて「さきたま古墳公園」に行ってきました。

日曜日ということもあり、駐車場にはたくさんの車やバスが停まっていて、園内は多くの人たちで賑わっていました。

お目当ての鉄剣は「埼玉県立さきたま史跡の博物館」に展示されており、私としては十数年ぶりの再会でした。

館内では勾玉(まがたま)を作るキットや、鉄剣の実物大ペーパークラフトなどが売っており、両方とも記念に買って帰りました。

ちなみに、私の出身地でもある埼玉県の県章は、16個の勾玉を円形に配置したものです。

埼玉西武ライオンズの「Saitama」ユニフォームの右肩部分にもデザインされています。

ふだんは千葉ロッテファンの私ですが、埼玉県人としてはぜひ手に入れたいアイテムで、たまにヤフオクなどで安いものがないかチェックをしています(笑)。

帰宅後、さっそくペーパークラフトのほうを作ってみました。

見た目は本物とだいぶ違いますが、実物大ということで迫力はまあまあです。

授業の資料になりそうなので、現在は教室に飾ってあります。

刀の類を見ると、子どもの頃を思い出して、ついつい振り回したくなるのですが、壊さないようていねいに扱いたいと思います(笑)。

さて、ここのところお問い合わせや、体験授業のご希望を数多くいただいております。

いろいろな塾を十分に比較検討されて、どのご家庭もお子さんに合う塾を見つけていただければと思います。

どこの塾であれば成績が上がるかということを、どの保護者様も当然ながら真剣に考えていらっしゃると思います。

そこで塾の立場から、1つだけアドバイスをさせていただきたいと思います。

いろいろと検討をして、お子さんに合った塾を見つけることはもちろん大切です。

しかし、どこの塾に通ったとしても、きちんとした家庭学習がなければ成績は絶対に上がりません。

勉強とは、①:新たな内容を理解して、②:それをしっかりと記憶に定着させ、③:必要に応じていつでも取り出せるようにする、という一連のプロセスです。

実は、私たち学習塾が手伝うことができるのは、① のステップまでなのです。

② と ③ のステップについては、生徒自身が自力でおこなわなければなりません。

具体的にいうと、② は授業の復習です。

授業で聞いた説明をよく思い出しながら、そのときに解いた問題を再び家で解いてみるのです。

人間の脳はよほど重要な情報でもない限り、1度聞いただけの内容はすぐに忘れてしまいます。

そこで、その情報が自分にとって重要なものであることを脳に知らせて、長期保存が可能な記憶にするためには、忘れる前の「くり返し」が必要となるのです。

そのためにおこなうのが、復習なのです。

つぎに、③ は類似の問題を使っての問題演習です。

テストでは問題に応じて、頭の中から必要な知識を即座に取り出せなければなりません。

実は、理解しているということと、問題が解けるということは、まったく別の状態です。

頭の中で理解をしていても、それを迅速に取り出すことができなければ、その知識は実戦では使えません。

やはり、テストで問題が解けるようになるためには、前もって問題を解く訓練を十分にしておく必要があるのです。

どんなに評判の塾であっても、成績が上がらない生徒は必ずいます。

そのような生徒に共通しているのは、塾には真面目に通っていても、② と ③ のステップがまったくなされていないということなのです。

通うだけで成績が上がる塾は、日本全国どこをさがしてもありません。

もしあるとすれば、学習塾は「お金で成績を買うところ」になってしまいます。

したがって、いろいろと情報を集め、慎重に塾を選んだとしても、それだけでは成績は上がらないのです。

それでは、そんな中途半端なものがいったいなぜ存在しているのでしょうか?

それは、勉強のすべてを自力でやろうとした場合、生徒にとって ① が最も時間がかかり苦痛なものだからです。

意を決して勉強に取り組んでみても、多くの生徒はまず最初のこのステップで挫折をしてしまいます。

ほとんどのお子さんが、通信添削の教材を続けることができない理由がまさにそれです。

しかし、学習塾の授業を受けることによって、このステップを最小限の時間で苦痛なく乗り越えることが可能となります。

実はそこさえ通過してしまえば、あとの勉強はものすごく楽なのです。

学習塾とは、まさにそのための存在ということなのです。

今日はこのへんで。

(写真は鉄剣が出土した稲荷山古墳です。公園内にはたくさんの古墳が点在しており、芝生広場では家族連れがのんびりと過ごしています。足利から車で1時間弱の距離にあり、駐車場や公園は無料で利用できます。博物館は一般200円、中学生以下は無料で入館できますので、ぜひ一度足を運んでみてください)