月別アーカイブ: 2022年12月

なるほどそうやって使うのか!

こんにちは。足利の学習塾 森戸塾の森戸です。

18日の日曜日から、いよいよ中3の冬期講習が始まります。

まだ冬休み前ですが、年明けの私立高校の学特入試が始まる前に、1日でも多くの授業をおこなっておきたいと考え、18日にスタートさせることにしました。

私の塾の冬期講習は、1日5時間の全10日というかなりのハードスケジュールですが、塾生全員が喜びの春を迎えることができるよう、一生懸命に授業をしたいと思います。

さて、ここのところ私の趣味である音楽ネタが続いていますが、今回も音楽ネタです。

どうかお付きあいください。

先日の中3の英語の授業で、動詞の help の使い方を説明をしました。

以前までの教科書には、help + 人 + with + 物  で、人を物に関して手伝うという表現しかでてきていませんでした。

I helped my brother with his homework.

私は弟を彼の宿題に関して手伝った。(私は弟の宿題を手伝った)

しかし、改定後の教科書には、それまで高校内容であった、help + 人  + 動詞の原形 という表現が加わりました。

意味は、人が動詞の原形するのを手伝うです。

I helped my brother do his homework.

私は弟が宿題をするのを手伝った。

私がこの表現を学校で教わったのは、もちろん高校生の時ですが、実はその前からすでに知っていました。

イギリスの Depeche Mode (デペッシュモード)というグループの、People Are People(ピープル・アー・ピープル)という曲の歌詞で覚えたのです。

戦争の愚かさを歌った曲ですが、その中にこのようなフレーズがあります。

I can’t understand

what makes a man hate another man

Help me understand

訳はこんな感じです。

ぼくにはわからない

いったい何が人に人を憎ませるんだ?

だれかぼくに理解させてくれ

Help me understand の部分が、まさに今回授業であつかった help + 人  + 動詞の原形 の形になっています。

そのほかの部分も見てみます。

what makes a man hate another man の部分に、make + 人 + 動詞の原形 で、人に動詞の原形させるという高校で習う使役動詞が使われています。

また実際に曲を聞くと、can’t  の発音が「キャーントゥ」ではなく「カーントゥ」と、イギリス風の発音になっていることもわかります。

これ以外の曲にも、学校で学ぶ英語表現が使われています。

Shake the Disease (シェイク・ザ・ディジーズ)という曲のワンフレーズです。

I’ve tried as hard as I could to make you see how important it is for me

Here is the plea from my heart to you

Nobody knows me as well as you do

訳はこんな感じです。

それがぼくにとって、どれほど大切かを君にわかってもらうために、できる限りがんばってきたつもりだ

ここにぼくの心からの懇願がある

君ほどぼくのことをわかってくれている人はいない

まず、I’ve tried の部分は現在完了です。

as hard as I could の部分は、as ~ as  + one can で、できる限り~という意味の熟語です。

to make you see の部分は不定詞と、先ほども出てきた使役動詞の組み合わせです。

how important it is for me の部分は間接疑問です。

Here isここに~があるという熟語表現であり、Nobody knows me as well as you do は、 as ~ as …  の打ち消しで、…ほど~ではないと訳します。

また、動詞に3単現の S がついていることから、nobody が3人称単数であることがわかり、doknow の代動詞であることもわかります。

このように、洋楽の歌詞の中には、中学校で学ぶ英語がふんだんに含まれているのです。

いつもというわけにはいきませんが、私は授業の中にできるだけこのような説明を織りまぜるように心がけています。

すると、生徒の反応が一段と良くなります。

「これがどう役に立つのかわからない」という勉強と「なるほどそうやって使うのか!」という勉強では、興味や関心の度合いが違ってきて当たり前です。

塾の先生は、生徒に興味を持たせてなんぼです。

これからも、生徒たちの「なるほど!」を増やしていく方向で、がんばりたいと思います。

今日はこのへんで。

☆☆☆小6保護者様向けの昨年度の記事です☆☆☆

中1からでは早すぎる?

注:記事中に記載の曜日は今年度(2022年度)のものであり、来年度(2023年度)とは異なります。来年度(2023年度)の中1の授業は火曜日と金曜日を予定しています。

(写真は Depeche Mode のベストです。1980年代に活動を開始したグループですが、いまだに現役で活躍しています。シンセサイザーの音を基調とした美しい雰囲気の曲が多く、本国のイギリスのみならず、アメリカなどでも大人気です。私のおすすめは80年代にアメリカで収録されたライブアルバムの「101」です)